ももちゃんシャチホコおさまりません。

人間の指だったり足だったり、喋っている声に反応してシャチホコしてしまいます。
エサがお出かけようの小分けの新しいものにしてシードの割合が変わったのがいけないのか...
しかし移動や、環境の変化で多少のストレスがかかっているはずなのに不思議です。

たらことは相変わらず微妙な距離...
なかなかお互い歩み寄るというか、もう少し丸くなってくれてもいいのでは...という感じです。
母とも話していたのですが、実は鳥界でたらこはとんでもないブサイクだから生理的に受け付けないのでは...と訳のわからない心配をされています。
飼い主的には小顔のおめめパッチリイケメン(親馬鹿です)なのですが...

今日はキャベツをあげてみたのですが固まってしまいました。
一応かごにもセットしましたが食べている気配はない...
たらこも無視だったのでキャベツは人気なしなのでしょうか。
とうもろこしも一昨日あげてみたのですが全く相手にされませんでした。
私も野菜が苦手なので飼い主に似てしまったのでしょうか...なんて
どこかで、ひなの時に食べた野菜以外はあまり好きではない、というような話もみた気がするのですが実際どうなのでしょうか。
たらこはひなの時チンゲンサイのすりおろしばっかりさし餌に混ぜていたのでチンゲンサイは今でも食べますが他の野菜はさっぱりです。関係あるのか気になりますね。
PR
- 2013/08/23(金) 01:35:41|
- 未選択|
-
トラックバック(-) |
-
コメント:0