毎日かこう!と思っていてもなかなか難しいというか写真なんかもおんなじようになってしまったりで更新できませんでした。
ので、あいてしまった間の出来事をダイジェストでお送りいたします。
カメケージを新調して、冬ごもりの準備を始めました。

今までカメケージは衣装ケースに鳥かごでいうフンキリ網のようなモノを入れて使っていたのですが、夏に臭いが部屋にこもってしまうので外に出していたら今までの数年分の劣化が一気に加速してしまったようで直径20センチほどの大きな穴が開いたというか割れてしまいました。
元々そろそろ替えたいなと思っていたので、いい機会だと思い前々から目を付けていたケージを購入しました。
元々はモルモットやウサギ用のケージのようですが、下の網がついている事と手前と上部が開く、下のプラ部分と網を外せる等メンテナンス面でとても使いやすいです。
底のプラ部分の色がもっと選べるといいなーと思いますがそうすると値段が上がってしまいますかねー。いい買い物をしました。
友人が遊びに来ていました。

泊まりで友人が遊びに来てくれたので以前から行ってみたかった洋食屋さんに行ってきました。セットでドリンクとデザートのついているものを頼みました。美味しかったです。
鳥を飼ったことのない友人でしたのでたらことももちゃんの放鳥時にとても喜んで貰えました。
私も鳥にハマるキッカケは友人の家の文鳥様がブーンと部屋の中を飛ぶのを見せてもらったのが最初でしたので懐かしいなぁと思いつつ鳥可愛いアピールをしておきました。
手帳を買いました。

シールなどは前々から買ったり頂いたりして持っていたのですが、シリーズで今年は手帳も売っているみたいです。
もう1サイズ小さいやつが良かったのですが見開きで片面1週間反対がメモになっているのは大きいサイズしかなかったので大きいものを買いました。
月ごとに違う鳥がいて毎月楽しく使えそうです。
キンカチョウがいるのも良い...
惜しむらくはアキクサがいない事でしょうか。ただアキクサはシールになっているようですので次はそちらを買おうと思います。
ツー様の最近

荒鳥なので登場頻度がゼロに近いですが初めて飼った鳥です。
キンカチョウという文鳥よりもずっと小さいフィンチで鳴き声がとても可愛いです。
おそらく3歳か4歳になったのですが(ショップに長くいたようですので)少し前から止まり木にいなくて床にいる事が増えたことと網に足が引っかかってるわけでもないのにバタついて上に上がれない、ということが何度かあったのでフンキリをはずして、チモシーを敷いています。

最近気づいたのですが、チモシーが丸くのけられているんですね。
巣作りからくる部分なのかたまたまなのかはわかりませんが面白かったので乗せました。
冬を無事に越してくれるといいのですが....
長くなってしまいましたかダイジェスト終了です。
あまり間をあけないように頑張りたいですね。(毎日はもう半分諦めるズボラです)
PR
- 2013/09/27(金) 01:08:41|
- 未選択|
-
トラックバック(-) |
-
コメント:0